歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む39 歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む39 ●大久保利通日記・文書 慶應元年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次… コメント:0 2022年04月18日 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む38 歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む38 ●大久保利通日記・文書 慶應元年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次… トラックバック:0 コメント:0 2022年03月07日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む37 ●大久保利通日記・文書 慶應元年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)71・久光公への… トラックバック:0 コメント:0 2021年11月05日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む36 ●大久保利通日記・文書 元治元年 本編は、 大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)66・参考2 … トラックバック:0 コメント:0 2021年06月23日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む35 ●大久保利通日記・文書 元治元年 本編は、 大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、 現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)63・薩… トラックバック:0 コメント:0 2021年06月01日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む34 ●大久保利通日記・文書 元治元年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)59・新納 嘉藤… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月18日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む33 ●大久保利通日記・文書 文久3年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)53・島津 求馬… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月13日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む32 ●大久保利通日記・文書 文久3年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)50・島津 求馬… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月11日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む31 ●大久保利通日記・文書 文久3年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)48・岡部 豊後… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月01日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more
歴史の流れ・「大久保利通日記と文書」を読む30 ●大久保利通日記・文書 文久3年 本編は、大久保利通文書(全10巻)、大久保利通日記(全2巻)を(日本史籍協会 昭和2年)を底本として、これを、あくまで趣味的にひも解いて、現代風(意訳)に読んでいくものとします。 (* )は、現代風に読むに当たっての付記、です。 【目次】(ほぼ時系列で掲載) (文書)43・長崎 御付… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月18日 幕末維新 歴史 大久保利通 続きを読むread more